ホームホワイトニングとオフィスホワイトニング、どちらがいいの?

歯の健康
Beautiful smile

歯がキレイな人は魅力的に感じます!

当ブログ管理人のとうまです。

最近話題の歯のホワイトニング。興味はあるけど自分には、どのホワイトニングが合っているのか分からない。

この記事では、ホワイトニングコーディネーターの資格をもち100人以上の患者さんにホワイトニングをおこなった経験をもとに解説します。まずは、それぞれの利点と結論です。

ホームホワイトニングの利点

  • 自宅で自分の好きな時間にできる
  • 歯科医院の滞在時間が短くて済む
  • すべての歯をホワイトニングできる

結論:自宅で自分のペースでおこないたい&歯科医院の滞在時間を抑えたい方は、ホームホワイトニング

オフィスホワイトニングの利点

  • 歯科医師や歯科衛生士がやってくれる
  • その日のうちに白さを実感(1~2時間程度)
  • 施術中にしみたり、質問したい場合、その場ですぐに対応や確認ができる

結論:歯科医院でプロにお任せしたい&その日のうちに白くしたい方は、オフィスホワイトニング

さらに詳しく&デメリットや種類についても解説していきます。

スポンサーリンク

ホワイトニングざっくり解説

施術場所/施術者通院回数およその料金
ホーム自宅/自分基本3回3万円~5万円
オフィス歯科医院/歯科医師・歯科衛生士3回前後4万円~6万円

ホームホワイトニングとは

主に自宅(=ホーム)でおこなうホワイトニングです。
歯科医院で、専用のマウスピースを作製し、自分自身でマウスピースにホワイトニングジェルを入れ、歯に装着します。
自宅や通勤時間など、飲食しない時間に毎日2時間程度、2週間装着します。
ホワイトニング中は、多少話しにくいですが、話すことは可能です。
マウスピースは、使用後に水で洗浄し、清潔なケースに保管します。
また、ホワイトニングが完了したら、お口を水で十分にすすぎ、その後ブラッシングをおこないます。

ホームホワイトニングのデメリット

  1. マウスピースやホワイトニングジェルによる違和感や不快感が多少あります。
  2. ホワイトニング効果が出るのに3日~1週間程度かかります。
  3. 歯並びに問題がある場合に対応できない事があります。
  4. しみた場合、すぐに対応できないことがあります。
    しみた場合は、直ちに歯科医院に電話で相談することをおすすめします
  5. マウスピースの紛失、熱いものによる変形、かみしめて穴が開くなどした場合は、再度作製するのに追加料金がかかる場合があります。
  6. 後戻りを防ぐため、歯の色が気になったら再度ホワイトニン材を購入します。

ホームホワイトニングが向いている方

自宅や通勤中、または在宅ワークなど、ご自身の都合の良い時間を使い、自分のペースでおこないたい方は、ホームホワイトニングが向いています。

ホームホワイトニングの種類

厚生労働省で認められているホームホワイトニングの薬剤(ジェル)は以下の5製品だけです。

NITEホワイト・エクセル

NITEホワイト・エクセルはアメリカで最もポピュラーなホワイトニング材で、着色歯面の改善を短期間で安全にかつ効果的に行うことできます。
このシステムは日本で初めて厚生労働省の認可を受けたシステムで、『白くきれいな歯』への意識の高い審美歯科の先進国アメリカで、歯科医師からだけでなく患者からも圧倒的な支持を得ている最もシェア率の高い製品です。

NITEホワイト・エクセル − 製品情報|OralStudio オーラルスタジオ

ハイライトシェードアップ

過酸化尿素10%配合のホームホワイトニング。
医師の指導のもと、家庭で行うホームホワイトニングシステムで、1日2時間の装着を続けることにより、着色を取り除いて歯の自然な白さを取り戻すことができ、ご家庭で安全に使用できます。

ハイライト シェードアップ -製品情報1- (shofu.co.jp)

オパールエッセンス10%


オパールエッセンスは粘性が非常に高く、一般のホワイトニングジェルに比べ、トレイから漏れ出ることは少ないです。
オパールエッセンスでホワイトニングした生活歯は長期にわたってシェードが持続します。

オパールエッセンス10%-過酸化尿素10% ホームホワイトニング材 (ultradent.jp)

ティオンホームプラチナ

「ティオン ホーム プラチナ」は、ジェルの性状や有効成分放出スピードを改良したことで従来製品より高いホワイトニング効果を実現しました。
より早く、より白く、が実感いただけます。
水となじみやすく有効成分が唾液・歯面に浸透しやすいため、有効成分が作用します。
ホワイトニングジェルが唾液に溶けにくく、歯面に密着し溜まるため口腔内へのマウストレー装着時に歯面にムラなく有効成分が作用します。
ジェルが白色のため、マウストレー内でのジェルの状態を確認できます。
また、ジェルがトレーからあふれ出した場合でも、患者さんご自身が目視観察できるため、その場で拭き取ることが可能です。

ティオン ホーム プラチナ|フォルディ株式会社|歯科材料・歯科器械ディーラー|製品情報 (fordy.jp)

オパールエッセンスGo

オパールエッセンスGoはマウスピース作製不要という簡便さを実現させたホームホワイトニングシステムです。
既成トレイにホワイトニングジェルが含まれている新しいタイプのホームホワイトニング材です。
口腔内の体温によって歯列に合わせ形が変形するウルトラフィットトレイは使用後のお手入れ不要で単回使用のため場所を選ばず、 好きな時にホワイトニングを行うことができます。

オパールエッセンスGo-過酸化水素6% ホームホワイトニング材 (ultradent.jp)

オフィスホワイトニングとは

歯科医院(=オフィス)で、歯科医師または、歯科衛生士がおこなうホワイトニングです。

オフィスホワイトニングのデメリット

  1. 歯科医院の滞在時間が長くなります。(1時間半から2時間程度)
  2. 奥歯にホワイトニングをおこなう事はできません。(前歯を含む上下20本が対象)
  3. 施術の度に歯科医院に通う必要があります。
  4. 歯だけでなく、歯肉もしみる可能性があります。
  5. 後戻りがあるので半年から一年に一度、定期的なホワイトニングが必要です。

オフィスホワイトニングが向いている方

自分でおこなう事が手間と感じる方や、プロにお任せしたい方は、オフィスホワイトニングが向いています。

オフィスホワイトニングの種類

厚生労働省で認められているオフィスホワイトニングの薬剤は以下の5製品だけです。

松風ハイライト

漂白効果が良く、安定しています。
漂白処置直後に効果が確認できます。
漂白対象歯のみをスポットで処置できます。

松風ハイライト | 株式会社 松風 (shofu.co.jp)

ピレーネ

歯や歯肉を傷めないよう考慮したオフィスホワイトニング用の漂白材。
歯面研磨では除去できない着色性の汚れや、加齢による歯の変色を除去し、自然な白さを取り戻します。
また溶液は3.5%と低濃度の過酸化水素水となっており、pH6.0と弱酸性なのでエナメル質を傷めず、歯と歯肉への負担が軽いです。
そのためエナメル質の表面をほとんど傷めずに漂白するので、ホワイトニング後の後戻りが少ないです。

歯科用漂白材│ピレーネ│ (nissin-dental.jp)

ティオンオフィス

「ティオン オフィス」は、新技術「可視光応答型光触媒V-CAT(TiO2-xNx)」の応用により、比較的低い過酸化水素濃度での高いホワイトニング効果と低刺激性を両立させた新しいオフィスホワイトニング材です。
ティオン オフィスは過酸化水素を安全に歯面に作用させるための工夫がなされています。

ティオン オフィス|フォルディ株式会社|歯科材料・歯科器械ディーラー|製品情報 (fordy.jp)

オパールエッセンスBOOST

過酸化水素35%(混合前の過酸化水素濃度)
20%以上の水分量を含むためエナメル質の脱水を防ぎ、知覚過敏が発生しにくくなっています。

オパールエッセンスBOOST-オフィスホワイトニング材 (ultradent.jp)

ホワイトエッセンスホワイトニングプロ

液とジェルから構成され、2品を練和したあとに光(可視光)を照射することで、医薬用外劇物でもある過酸化水素の酸化作用を増強し変色歯を漂白します。

ホワイトエッセンスホワイトニング プロ オフィスホワイトニング (whiteessence.co.jp)

まとめ

結論:ホームホワイトニングが向いている方は、自宅や通勤中、または在宅ワークなど、ご自身の都合の良い時間を使い、自分のペースでおこないたい方。
オフィスホワイトニングが向いている方は、自分でおこなうのが面倒な方や、プロにお任せしたい方

以上を踏まえ、患者さんの希望に沿ったホワイトニングを提供することができます。
個人的には、オフィスホワイトニングをおこなうことが圧倒的に多く、患者さんからもご好評をいただいております。
まずは、かかりつけの歯科医院でホワイトニングが出来るかを確認し、ホワイトニングデビューしてみてはいかがでしょうか?

以上、こちらの記事が参考になりましたら嬉しいです。
私は、お口の中にまつわる様々な情報を発信しております。
よろしければ、ほかの記事も閲覧して頂けると幸いです。
それでは、また次の記事でお会いしましょう。
そして、一緒に歯ッピーライフを目指しましょう!


歯の健康
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする
男性歯科衛生士blog.をフォローする
男性歯科衛生士blog.

コメント

タイトルとURLをコピーしました