歯周病に悪い習慣/良い習慣7選

歯の健康

歯周病と聞くとどのようなことをイメージしますか?

歯ぐきから血が出たり、歯がグラグラするなどを思い浮かべる方もいると思いますが、それだけではありません。

歯周病は、放置しておくと歯が抜けてしまい、抜けた歯は、二度と戻ることはありません。

実は、日本人の8割が歯周病にかかっているというデータがあるのはご存じでしょうか?

歯周疾患の有病状況 | e-ヘルスネット(厚生労働省) (mhlw.go.jp)

今回は、歯周病に悪い習慣7選、良い習慣7選をお伝えしていきます。

スポンサーリンク

歯周病に悪い習慣7選

①歯ブラシしか使っていない

歯周病が進んでいる場合は、歯ブラシだけでは、歯周病菌は取り除けません。

デンタルフロスや歯間ブラシも使用しましょう。

②甘いものを頻繁に飲んだり食べたりしている

むし歯だけだと思いきや、最近の研究では糖尿病の発症と歯周病の進行は関係が深いと言われています。
また、糖分によりお口の中の細菌が増える為、歯周病菌もより活動しやすい環境になります。

水分は、水が一番良いのですが、糖分が入っていない、飲み物であればお茶やコーヒーでも細菌は、ほとんど増えません。

③歯ぎしり、くいしばりをしている


日中、仕事で重いものを持ったり、スポーツやトレーニング中のくいしばりもありますが、日中に自宅でご飯をつくったり、掃除をしている際中などかみしめている事はありませんか?
また、寝ているときの歯ぎしりやくいしばりは、無意識のうちにおこなっている為、自分では気が付きにくく、知らず知らずのうちに習慣に場合もあります。

食事以外は、歯と歯をかみ合わせないよう意識したり、トレーニング中や就寝時にマウスピースを使用することをおすすめします。

マウスピースは、歯科医院で作りましょう。

④タバコを吸っている

喫煙は、歯肉の毛細血管を収縮させ酸欠状態や栄養不足を引き起こします。歯肉や歯を支えている骨にエネルギーが供給できなくなり、歯周病が進行してしまう可能性が高くなります。

また、電子タバコも同様に歯周病を悪化させる可能性があります。

喫煙と歯周病の関係 | e-ヘルスネット(厚生労働省) (mhlw.go.jp)「喫煙と健康 喫煙の健康影響に関する検討会報告書」の概要 | e-ヘルスネット(厚生労働省) (mhlw.go.jp)

⑤糖尿病がコントロールできていない

糖尿病が進行していると歯周病も悪化しやすい傾向にあります。

糖尿病と歯周病双方の治療をおこなうことが改善のカギとなります。

口腔の健康状態と全身的な健康状態の関連 | e-ヘルスネット(厚生労働省) (mhlw.go.jp)

⑥骨粗しょう症が進んでいる


歯周病も歯の周りの骨が減ってしまう病気の為、歯周病進行との関係がある病気の内の一つとなります。

病院で医師と相談しましょう。

骨粗しょう症で服薬や点滴をしている場合は、必ず歯科医師に伝えてください。

⑦歯並び、かみ合わせが悪い

歯並びが悪い為にきれいに磨ききれなかったり、かみ合わせが悪く、一部の歯に負担がかかり過ぎる状態では歯周病が進行してしまう環境だといえます。

矯正やマウスピースが必要か歯科医師に相談しましょう。

歯周病に良い習慣7選

歯科医院に行く

①歯周病の検査をしてもらう

歯周病は見ただけではわかりません、歯科医師や歯科衛生士に歯周検査をしてもらい歯周病の状況を調べてもらいましょう。

②歯のプロにブラッシング指導を受ける

歯科医院で直接歯のプロの指導を受けると、今までの磨き方では落とせなかったプラーク(細菌)を落とせるようになります。

歯ブラシだけでなくデンタルフロスまたは、歯間ブラシを毎日使うことが重要です。

③歯の専門家、歯科衛生士に歯石を取ってもらう

歯ブラシでは歯石は取り除くことはできません。

歯科医院でのみ取り除くことができます。

④歯科医院でマウスピースを作ってもらう

自分専用のマウスピースをつくり、就寝時や必要な時に使用しましょう。

歯ぎしり、くいしばりの力をコントロールするための重要なアイテムです。

日中は、上の歯と下の歯がかみ合わさらないようにしておきましょう
歯がかみ合うのは食事中だけです。

⑤歯並び、かみ合わせは矯正治療で治してもらう

矯正治療は、見た目をよくするだけでなく、キレイな歯並びや、かみ合わせになることにより、歯の寿命も長くなります。

自宅で出来ること

⑥歯の間をきれいにお手入れする

デンタルフロスまたは、歯間ブラシを必ず一日1回以上はおこなうことを強く勧めます。

⑦禁煙する

どうしても禁煙できなければ、せめて本数を減らしましょう。

以上、歯周病に悪い習慣7選、良い習慣7選でした。

まとめ

いかがでしたでしょうか?
歯周病は重症になると手遅れになり歯を失う場合もあります。その前の状態であれば上記のことを取り入れることで、現状より改善する可能性があります。できれば、通いやすい歯科医院に行き、歯周病の進行状況を診てもらうことをおすすめします。

このブログでは、お口の中にまつわる様々な情報を発信しております。
よろしければ、ほかの記事も閲覧して頂けると幸いです。

それでは、また次のブログでお会いしましょう。そして、一緒に歯ッピーライフを目指しましょう!

歯の健康
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする
男性歯科衛生士blog.をフォローする
男性歯科衛生士blog.

コメント

タイトルとURLをコピーしました