【2025年版】歯科衛生士が選ぶ!歯周病予防に効果的なマウスウォッシュ5選|成分まで徹底比較

歯の健康

歯周病は日本人の成人の多くが抱える身近な健康問題です。歯ぐきの腫れや出血、口臭の原因となり、進行すると歯を支える骨が溶けてしまう怖い病気です。しかし、毎日の歯磨きだけでは口内の細菌を完全に除去するのは難しく、特に歯のつけ根や歯周ポケット内の菌に対してはケアが不十分になりがちです。
そんな時に頼りになるのがマウスウォッシュです。正しい成分と使い方を選べば、歯周病の原因菌を殺菌し、炎症を抑え、口内環境を整える強い味方になります。
この記事では歯科衛生士歴20年以上の私が、歯周病予防に効果的なマウスウォッシュを5つ厳選し、成分や使用感の違いもわかりやすく解説します。毎日のケアにプラスするだけで、健康な歯ぐきを長く守るためのおすすめ商品をお届けします。


おすすめNo.1

迷ったらコレ!

初心者からリピーターまで幅広く支持されているのが
Systema SP-Tメディカルガーグル
CPCとGK2のダブル殺菌成分で、やさしく歯ぐきを守りながら強力に菌を抑制します。

【楽天市場】【対象商品PT10倍開催中】 ライオン DENT. システマ SP-T メディカルガーグル 100ml 3本【送料無料】【最安値挑戦中】:KELLY‘S
【対象商品PT10倍開催中】 ライオン DENT. システマ SP-T メディカルガーグル 100ml 3本【送料無料】【最安値挑戦中】

マウスウォッシュの選び方

マウスウォッシュを選ぶ際は主成分に注目しましょう。
代表的な殺菌成分にはCPC(塩化セチルピリジニウム)、IPMP(イソプロピルメチルフェノール)、CHX(クロルヘキシジン)などがあります。
また、アルコールの有無は刺激の強さに影響するので、口内が敏感な方はノンアルコールタイプがおすすめです。
さらに、効果の持続時間や味の好みも重要。毎日続けやすい使い心地かどうかも選択ポイントです。


比較表

製品名主な特徴薬用成分使いやすさ・特徴向いている人
Systema SP-TメディカルガーグルCPC配合、抗炎症成分GK2あり。希釈タイプでコスパ良し。口臭除去効果あり。セチルピリジニウム塩化物水和物 (CPC)、グリチルリチン酸二カリウム (GK2)希釈タイプ、メントール味、調節可能で敏感な方もOK歯周病を本気で治したい方
メントールが大丈夫な方
希釈が苦にならない方
モンダミン ハビットプロ3つの薬用成分配合。ノンアルコールで低刺激。歯科医院専売。CPC、GK2、トラネキサム酸 (TXA)そのまま使える、天然ミント香味、子供も使いやすい歯肉炎や出血が気になる方
刺激が少ないものを探す方
手軽に続けたい方
リステリン トータルケア ゼロプラス低刺激・ノンアルコール液体歯磨き。幅広いトラブル予防。—(医薬部外品)そのまま使える、クリーンミント味、家族で使いやすい家族で安心して使いたい方
幅広いトラブルをまとめて予防したい方
刺激が少ない製品が良い方
ガム・ナイトケアリンス6つの効果で口臭・出血・歯垢予防。寝る前ケアに最適。ノンアルコール。CPC、トラネキサム酸 (TXA)ノンアルコール、ナイトハーブ香味、環境配慮ボトル寝起きの口臭・ネバつきが気になる方
出血予防したい方
刺激の少ないものが好みの方
コンクールF濃縮タイプで経済的。クロルヘキシジングルコン酸塩で最大12時間殺菌。クロルヘキシジングルコン酸塩液、グリチルリチン酸アンモニウム希釈して使用、刺激少なめ、ミント味経済的に続けたい方
定期的に歯科健診に行ける方
長時間殺菌効果を求める方

歯周病予防に効果的なマウスウォッシュ5選

1. Systema SP-Tメディカルガーグル

特徴

Systema SP-Tメディカルガーグルは、主成分に殺菌効果の高いセチルピリジニウム塩化物水和物(CPC)を配合した希釈タイプのマウスウォッシュです。CPCは低濃度から浮遊菌に強力な殺菌効果を示し、口腔内の細菌を効率的に減少させます。さらに抗炎症成分のグリチルリチン酸二カリウム(GK2)も含まれており、炎症の抑制にも役立ちます。透明な液体で、口中やのどの殺菌・消毒に適しており、口臭の除去効果も期待できます。希釈して使うタイプなのでコスパが良く、1日数回のうがいで手軽に口内環境を整えられるのも魅力です。清涼感のあるl-メントールが配合されており、使用後の爽快感も高い製品です。

CPCは、浮遊性の細菌に対し、低い濃度から殺菌効果を発揮


歯科衛生士レビュー

CPCの殺菌力は非常に優れており、浮遊菌に対しても低濃度から効果を発揮する点が非常に頼もしいです。グリチルリチン酸二カリウムの抗炎症作用もあり、歯ぐきの腫れや炎症が気になる患者さんに特におすすめしています。希釈して使うので濃度を調節できるため、口内が敏感な方でも安心して使用可能です。口臭の除去効果も実感しやすく、継続的な使用で健康な口腔環境の維持に役立つと感じています。


向いている人
  • 歯周病を本気で治したい方
  • メントールの味が大丈夫な方
  • 希釈が苦にならない方
【楽天市場】【対象商品PT10倍開催中】 ライオン DENT. システマ SP-T メディカルガーグル 100ml 3本【送料無料】【最安値挑戦中】:KELLY‘S
【対象商品PT10倍開催中】 ライオン DENT. システマ SP-T メディカルガーグル 100ml 3本【送料無料】【最安値挑戦中】

2. モンダミンHABITPRO

特徴

モンダミン ハビットプロは、歯科医院でしか購入できないプロ仕様の洗口液です。CPC、GK2、TXAの3つの薬用成分がバランスよく配合されており、歯ぐきの炎症や出血を予防し、歯垢の付着も防ぎます。ノンアルコール処方なので刺激が少なく、お子さまや敏感な方でも使いやすいのが特徴です。天然ミントの香りで口の中がスッキリし、薄めずそのまま使えるため毎日の口腔ケア習慣に取り入れやすいです。日本製で安心してお使いいただけます。

3つの薬用成分で歯ぐきを守る


歯科衛生士レビュー

歯科衛生士として、多くの患者さまにおすすめしたい洗口液です。3つの薬用成分がしっかり働き、歯肉炎や歯ぐきの出血予防に効果が期待できます。ノンアルコールなのでピリピリ感がなく、敏感な歯ぐきの方やお子さまも安心して使えます。使用後に水でのすすぎが不要なのも続けやすいポイントです。日々の口腔ケアにぜひ取り入れてほしい商品です。


向いている人
  • 歯肉炎や歯ぐきの出血が気になる方
  • 刺激が少なく使いやすい洗口液を探している方
  • 手軽に口臭予防と口腔ケアを続けたい方
【楽天市場】歯科医推奨 モンダミンハビットプロ 1080ml 歯肉炎予防 出血予防 歯垢付着予防 口臭予防 口中浄化 口中爽快 モンダミン アース製薬株式会社 HABITPRO:アロエストア
ホワイトニング 虫歯 口臭 校内トラブル予防。歯科医推奨 モンダミンハビットプロ 1080ml 歯肉炎予防 出血予防 歯垢付着予防 口臭予防 口中浄化 口中爽快 モンダミン アース製薬株式会社 HABITPRO

3. リステリン トータルケアゼロプラス

特徴

リステリン® トータルケア ゼロプラスは、殺菌力はそのままに低刺激でノンアルコール処方の液体歯磨き(医薬部外品)です。むし歯や歯肉炎、口臭、歯石、着色、汚れ、ネバつきまで幅広く予防できるため、ご家族みなさまで安心して使っていただけます。歯ブラシでは届きにくい歯と歯の間や歯ぐき、のどの粘膜までしっかりケアできるのも大きな特徴です。クリーンミントの爽やかな風味で使いやすく、毎日の口腔ケアに最適です。

殺菌力で様々なトラブルをこの一本で予防


歯科衛生士レビュー

歯科衛生士として、リステリン トータルケア ゼロプラスは幅広い口腔トラブルを一度に予防できる優れたマウスウォッシュだと感じています。低刺激でノンアルコールのため、お子さまや刺激に敏感な方でも使いやすいです。歯ブラシだけでは届きにくい部分までしっかり殺菌でき、口臭ケアにも効果的。毎日の習慣に取り入れやすいのが魅力です。


向いている人

家族みんなで安心して使える商品を探している方

幅広い口腔トラブルをまとめて予防したい方

刺激が少ないマウスウォッシュを使いたい方


4. ガム・ナイトケアリンス


特徴

ガム・ナイトケアリンス[ナイトハーブタイプ]は、寝る前の口腔ケアに最適な医薬部外品の洗口液です。6つの効果で口臭予防や歯肉炎の予防、出血防止、口中の浄化、歯垢の付着防止、爽快感を叶えます。薬用成分CPCが歯面を長時間コートして原因菌を殺菌し、トラネキサム酸(TXA)が歯ぐきからの出血を抑えます。ノンアルコール処方で刺激が少なく、刺激に弱い方にも安心してお使いいただけます。環境に配慮したボトル設計も特徴です。

薬用成分が細菌にアタック


歯科衛生士レビュー

歯科衛生士として、ガム・ナイトケアリンスは寝る前の仕上げケアにぴったりの洗口液だと感じています。6つの効果で口腔内をしっかり守り、翌朝の口臭やネバつきを防止してくれます。ノンアルコールで刺激が少ないため、敏感な歯ぐきの方や長時間使いたい方にも安心です。毎日のブラッシング後に手軽に使えるのが魅力です。


向いている人
  • 寝起きの口臭やネバつきが気になる方
  • 歯ぐきからの出血を防ぎたい方
  • 刺激の少ない洗口液を探している方

5. コンクールF

特徴

コンクールFは、クロルヘキシジングルコン酸塩液を主成分とした医薬部外品の薬用マウスウォッシュです。むし歯や歯肉炎、歯槽膿漏の予防に加え、口臭の防止にも効果的です。高い殺菌力で細菌の繁殖を最大12時間抑制し、歯や粘膜に付着して細菌の増殖や付着を防ぎます。濃縮タイプなので水で薄めて使い、1回あたりのコストが抑えられるのも特徴です。刺激が少なく、ミント味で後味もスッキリとしています。

クロルヘキシジンの作用


歯科衛生士レビュー

歯科衛生士として、コンクールFは長時間にわたり口腔内の細菌を抑制できる信頼性の高いマウスウォッシュだと感じています。濃縮タイプで経済的に使いやすく、刺激が少ないため敏感な方にも適しています。むし歯や歯周病予防はもちろん、口臭ケアにも効果的です。使用後の水すすぎが不要なため、手軽に続けやすいのも魅力です。ただし、着色汚れが気になる場合は、定期的に歯科医院できれいにしてもらいましょう。


向いている人
  • 経済的に続けやすい洗口液を探している方
  • 歯科に定期健診に通える方
  • 長時間の殺菌効果を求める方

Q&A

Q. マウスウォッシュだけで歯周病は治りますか?
A. マウスウォッシュは歯周病治療の補助として有効ですが、治療そのものではありません。毎日の歯磨きと歯科での定期検診を合わせて行うことが大切です。


まとめ

歯周病は「進行を防ぐ」ことが最も重要です。今回紹介した5つのマウスウォッシュはどれも歯ぐきの健康維持に役立ちますが、特に初心者や刺激が苦手な方には Systema SP-Tメディカルガーグル をおすすめします。
ぜひ毎日のケアにプラスして、健康な歯ぐきを長く守っていきましょう。

コメント